火渡り [神社・仏閣]

IMG_1387.JPG


火渡り
火の上を歩くことによって、大智の火焔で煩悩を焼き尽くし、公には国家安穏、五穀豊穣などの祈願。
個人的には自分自身の修行や、厄祓い、無病息災を祈願します。
ということだそうです。

大智の火焔で煩悩を焼き尽くし・・・カメラを構えている場合ではなく、私も渡るべきでした。。

nice!(6)  コメント(6) 

参道 [神社・仏閣]

IMG_1252.JPG


どこの神社に行っても参道や境内はきれいにしてあります。
信仰に対する人びとの思いが感じられます。
神社を訪れた後は決まって、「自分の家もきれいにしないと・・・」と思ってしまいます。

nice!(6)  コメント(2) 

神域 [神社・仏閣]

25y_0347.JPG





25y_0345.JPG


神聖なところでございます。
よくお清めをしてから、お参りしましょう。

nice!(8)  コメント(5) 

あ・・・うん!? [神社・仏閣]

25y_0326.JPG





25y_0329.JPG


狛犬。。
片方が口をあけていて、もう片方は閉じている・・・これは知っていましたが、向かって左のほうには角があるそうです。
よく見れば、本当でした。
見ているようで気づかない事ってよくあるものです。




nice!(8)  コメント(6) 

八幡神社 [神社・仏閣]

25y_0323.JPG





25y_0324.JPG





25y_0325.JPG





25y_0327.JPG


ロケ地探しからたどり着いたのが波豆八幡神社という神社でした。
おおきな神社で本殿は国の重要文化財らしく、本殿の上にも屋根がつけてありました。
朝の寒い中ではありましたが何か居心地がよく、清らかな空気のなかでしばし撮影に没頭しました。

nice!(8)  コメント(5) 

気になる赤 [神社・仏閣]

25y_0321.JPG





25y_0322.JPG


この手の赤。
何故か気になってしまいます。

nice!(6)  コメント(4) 

地神さん [神社・仏閣]

25y_0279.JPG




25y_0280.JPG


地元のなかでも数件でおまつりをされている土地の神様。
おそらく場所をご存知の方もほとんどいないと思われる山のなかです。
年に一度は、おこわを持ち寄ってお供えし、昔は子どもが相撲をとっていました。
最近は子どもがいないので、相撲はなくなったかもしれません。
ここにまで少子化の影響があるとは・・・。
訪れた際、お正月飾りもされ大切におまつりされているようでした。
この風習も大切に後世まで続いていってほしいものです。。


nice!(11)  コメント(5) 

神社 [神社・仏閣]

25y_0268.JPG



25y_0267.JPG



25y_0266.JPG


朝ロケの途中、ナビを見てみたら神社があったので、立ち寄ってみた。
近くの道は通った事があるけれど、今まで立ち寄った事のない神社でした。
山の中でしたが、きれいに管理されていて、とても落ち着くところでした。

nice!(6)  コメント(5) 

石峯寺三重塔 [神社・仏閣]

25y_0265.JPG



IMG_3617.JPG



25y_0264.JPG


国指定重要文化財、石峯寺三重塔。
室町時代に建立されたそうですが、その後嘉吉の乱で焼失し、現在の塔はその後再建されたものだそうです。
職人さんの技術の高さ、また、この建物がずっと残っている事に感動しました。
次代に残るものを作れるというのは、とても素晴らしい事だと思いました。


nice!(7)  コメント(6) 

お地蔵様 [神社・仏閣]

IMG_3640.JPG


写真を撮りながら、心の中で手を合わせました。
写真をアップしながら、手を合わせました。

nice!(8)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。